|
「削り節」
|
昔から伝わる王道の体にいいだし |
 |
〔メリット〕
● |
香り・コクが他製品より高い |
● |
天然素材・無添加・健康に良い |
● |
だしのみでなくトッピングにも使える |
● |
うまみ成分のため、減塩効果があり体にいい |
● |
良質たんぱく質・アミノ酸が取れる |
|
〔デメリット〕
● |
出し濾しの手間がかかる |
● |
だしがらの処分が大 |
● |
高温多湿に弱いので管理が大変 |
● |
他のだしに比べ、かさばる
|
|
削り節「花かつお」取り扱い商品一覧はこちら
削り節「だしかつお」取り扱い商品一覧はこちら
|
|
「だしパック」
|
天然の良いところと簡易性を併せ持つだし |
 |
〔メリット〕
● |
焼粉砕原料使用で香り・コクが他製品より高い |
● |
自然の旨みと減塩効果あり |
● |
だしが濁りにくい(アクがでにくい) |
● |
無添加や味付など希望に沿った商品開発が可能(オリジナルうどんだしやアレルギー対応など) |
|
〔デメリット〕
● |
だしの量が限定される(1つ当たり何リットル) |
● |
だしの煮出し時間が削り節よりかかる(約5〜10分) |
● |
中身に何が入っているかわからない
|
|
だしパック取り扱い商品一覧はこちら
|
|
「粉末だし」
|
低コストで手軽に使える簡易だし |
 |
〔メリット〕
● |
濁らない、沸点でなくとも溶ける |
● |
低コストで簡単、かさばらない |
● |
濃縮が30倍まで延ばせる |
● |
ニーズに合った商品開発ができる(減塩・保存料・アレルギー対応・微粉入りなど) |
|
〔デメリット〕
● |
化学調味料・塩分・糖分が多い |
● |
湿気に弱い(固まる・べとつく) |
● |
小出しがききにくい |
● |
こく・風味が薄い
|
|
粉末だし取り扱い商品一覧はこちら
|
|
「顆粒だし」
|
少しずつ使うのに適した簡易だし |
〔メリット〕
● |
その都度少量の使用ができる |
● |
固まらない |
● |
だしが簡単につくれる |
|
〔デメリット〕
● |
粉末よりもコスト高 |
● |
オーダーメイドがきかない(既存品・同じ味) |
● |
残留物(かつお粉)が残る
|
|
|
「液体だし」
|
つかいがっての良いだし |
 |
〔メリット〕
● |
手軽に使える |
● |
使用量を自由に調整できる |
● |
濁りがない |
● |
こくがある(醤油の旨み |
● |
残留物がない |
|
〔デメリット〕
● |
化学調味料・塩分・糖分が多い |
● |
保存料が添加されている |
● |
かつお風味が弱い |
● |
コスト高(濃縮が3〜12倍 |
● |
開封後揮発していきボケてくる |
|
|
|